「シンプル」で「合理的」。好きな言葉です。

橘玲さん著「シンプルで合理的な人生設計」を読みました。

無学な私には理解するのが難しい、概念的な話もありましたので、あくまでも実践的に取り組めそうなことをまとめてみました。

 

・8時間睡眠

 6時間程度の睡眠が2週間続くと酔っぱらっているときと同程度のパフォーマンスしか発揮できないらしいです。

 

・目覚まし時計を使わない。

 目覚まし時計を使って強制的に起こされると、記憶の定着に重要なレム睡眠を中断させてしまいます。

 ただし会社員の私には平日にこれを実践するのは難しそうです。自営業者になりましょう。

 

・カフェイン、アルコールはなるべく摂取しない。

 眠りの質を下げます。カフェインは午前中までに。酒は百薬の長という言葉がありますが、あれは嘘らしいです。お酒は摂らないに越したことはないそうです。

 

・散歩をする。

 長生きの源です。下半身に筋肉がつくと新陳代謝がアップします。太陽が出ているときに行えば幸せホルモンのセロトニンもドバドバ出ます。

 

・選択肢が多すぎると幸福度が下がる。満足度を最大化しようとしないこと。

欲をかくな、ということでしょうか。

 

・なにかを成功させたいときに重要なのは「自分にはこれしかない」と結論を決めるのではなく、トライアンドエラーを繰り返すこと。

 その通り。行動あるのみ。

 

・幸せになりたければ3つの幸福の資本、(金融資本)(人的資本)(社会資本)のうち2つを持てるようにする。

 なるほど。本書のなかには手っ取り早く幸せになりたければ、まずは(金融資本)を大きくすべし、ともありました。まずは金融資本の最大化に取り組みます。

 

つまるところ

目覚ましかけず8時間寝て、コーヒーを飲まず、酒も飲まず、一日に玄米とみそ汁とタンパク質を摂り、毎日散歩して、家族や友人に囲まれる。

欲は少なく、失敗しても決して腐らず行動し続け、幸福の資本を手に入れる。

 

そういう人に私はなりたい。

 

 

 

 

 

 

すっかりご無沙汰しておりまして

ブログ更新をさぼって早3か月。

株安で財産が目減りしたのもあり、やる気がまったく出ませんでした。

しかしHP1のやる気を振り絞って現状の財産状況を直視したいと思います。

 

P/L

まず、先月の手取り収入は81,218baht。日本円で315,125円。

支出は20,639baht。日本円で80,079円

貯蓄率約75%

 

B/S

現預金 8,354,374円

株式等 5,330,045円

計    13,684,419円

 

日本はだいぶ桜が咲き乱れているようですが、こちらタイの4月は暑季になります。

乾季は朝晩涼しい風が吹くこともありましたが、暑季では朝からムワッとした空気にまとわりつかれます。

せっかく南国に移住してきたのに外出するのが億劫になりました。

 

とりあえず冷房が効いてる焼き鳥屋に行ってビール飲んできます。

(節約はどうした)

 

私の財産告白 2023年1月

さて、すっかりブログの更新がご無沙汰してしまいました。

月初めになりましたので、先月の収支の振り返りと現状の資産状況を公開したいと思います。

※以下、1バーツは3.9円、1ドル132円で計算しています。(1月7日時点)

※小数点以下切り捨て

 

収入 94,985バーツ(370,441円)

支出 27,215バーツ(106,138円)

(内訳)家賃 10,000バーツ

    食費 12,064バーツ

    通信費 900バーツ

    水道光熱費 1,651バーツ

               消耗品等  2,000バーツ

    交際費 600バーツ 

 

今月の収支 67,770バーツ(+264,303円)

 

資産

 現預金 7,050,553円

  〃  294,260バーツ(1,147,614円)

 株式  5,401,080円(米国ETF

 資産計 13,599,247円

 

先月に比べ円高になったので若干、減少しています。

また世界的にリセッション入りが懸念されているせいか、株安となりました。

(ここ2日ほどは上昇していますが。)

 

12月は交際費が少なく済みました。

会社の飲み会もなく、Tinderでの活動も停滞した月となりました。

 

それにしても世界経済の動向が気になります。

本当に景気後退するのか、を今年は注視する必要が例年以上にありそうです。

そして2024年から始まるシンNISA。それに合わせてブーストするべく、今年は現預金の比率を高めるべきか、このまま一般NISAの積み立てを継続すべきか悩ましいところです。

ルンピ二公園のミズオオトカゲ

 

魅惑のカオ・カ・ムー

 

普段食べている昼めしです。

職場近くの食堂ですが、屋根があるだけの解放感たっぷりなロケーション。

野良犬がおこぼれにあずかろうと虎視眈々。

私はそれを無視して淡々と口へ運びます。

 

カオ・カ・ムーは豚の足を甘く煮込んでご飯にぶっかけたものです。

 

カオ→ごはん

カ→足

ムー→豚

 

つまり意味は「豚足ごはん」です。

タイ料理の名前は大体こんな感じの単純なネーミングで覚えやすいです。

味付けは日本人好みかなと思います。

カオマンガイと同じくらいポピュラーなタイ料理です。

 

タイにお越しの際はご賞味ください。

 

それでは。

 

収支と資産 2022年11月

さて、月初めになりましたので、先月の収支の振り返りと現状の資産状況を公開したいと思います。

※以下、1バーツは3.89円、1ドル136円で計算しています。

※小数点以下切り捨て

 

収入 71,278バーツ(277,271円)

支出 38,666バーツ(150,410円)

(内訳)家賃 10,000バーツ

    食費 14,104バーツ

    通信費 850バーツ

    水道光熱費 1,323バーツ

    交際費 12,389バーツ 

 

今月の収支 32,612バーツ(+126,860円)

 

資産

 現預金 7,133,012円

  〃  231,717バーツ(905,269円)

 株式  5,649,660円(米国ETF

 資産計 13,687,941円

 

先月に比べ円高になったので若干、減少しています。

 

それにしても今月も交際費が多くなってしまいました。

 

タイに住んで半年近くが経ち、近所のおいしい日本食居酒屋などを発掘できたおかげで一人のみをする機会が増えてしまいました。

平日はなるべく飲まないようにしていますが、その反動で土日の出費がすごいことに…

来月は控えめにしたいところです。

ブログの更新頻度

毎日更新しなきゃ!

そう思ってブログをはじめましたが、どんどん更新頻度が落ちてしまっています。

ブログあるあるなのでしょうか。

文章を書くことは嫌いじゃないんだけどな。

気合を入れなおして、というよりはほどほどにブログと付き合っていきたいと思います。

鼻息荒くやってても続かないしね。なにごとも。

休日ルーティン

以前、平日のルーティンを書きましたので、今回は休日のルーティンを書いてみたいと思います。

 

6:00 起床

     シャワーを浴びる

     ベランダで豆乳orプロテインを飲む

6:30 洗濯(平日にたまった服を一気に洗濯)

     部屋の掃除

             ヨガ

8:30 タイ語学校へ

10:30 授業終了

    タイマッサージ

    海沿いの公園を散歩

13:00 昼食

14:00 タイ語学習

     漫画よむ

     筋トレ

17:00 飲みに出るor家飲み

20:30 入浴

21:30 夜ヨガ

22:00 就寝

 

朝型に変えてからとても調子がいいです。

ヨガ、筋トレも継続していきたいなあと思います。